MUSHI-KUN’s blog

このブログではクワガタの飼育・採集、釣り、家庭菜園などを中心に気ままに投稿して行きたいと思います。

河原でクワガタ採集!

f:id:MUSHIKUN:20211001185051j:image

 

 

どうもこんにちは、MUSHI-KUNです^^

 

今回は静岡県某所の河原でクワガタ採集をしに来ました。(2021.9.19)

 

クワカブというと雑木林のクヌギやコナラの樹液に集まるイメージが強いですが、実は河原で結構見つかります。

 

なんなら雑木林よりもよく採れると思います。

 

河原でクワガタを採集するときに目をつけるべき木はヤナギです。

 

ヤナギはクヌギやコナラなどと同様にクワガタやカブトムシが好む甘酸っぱいような樹液を出します。

 

ヤナギ場カミキリムシなどの木に穴を開ける昆虫がつきやすいため、樹液が出てる可能性が高く、またその穴にクワガタが入り込んでいることもよくあります。

 

f:id:MUSHIKUN:20210929203008j:image

ヤナギはこんな感じに河原に群生しています。

モサモサも薄緑色の木が茂っていたらヤナギの可能性が高いです。ヤナギの葉は細長いので近づけばすぐにわかります。

 

ちなみに私は、河原のヤナギの木でノコギリクワガタコクワガタヒラタクワガタミヤマクワガタ、スジクワガタ、カブトムシといった日本の代表種のほとんどをとったことがあります。

 

オオクワガタはがいれば完璧です^^;

 

標高1000付近の高山帯のヤナギの木にはヒメオオクワガタやアカアシクワガタがつくことがよく知られています。

 

このようにヤナギの木はクワガタ達が大好きな木なのです!


f:id:MUSHIKUN:20210929203004j:image

さて今回はどんなクワガタに出会えるのだろう

ヒラタクワガタミヤマクワガタあたりに出会えれば嬉しいな☺️

 

ちなみに私の経験では巨木のヤナギより、細くて若い木の方がクワガタがよく採れています。まぁ単純に探しやすいだけかもしれませんが笑

 

 

河原のヤナギ林に入ってしばらくすると

 

 

蝶がヒラヒラ舞っています

 

 

蝶がいる近くにはクワガタがいる可能性があります。

 

なぜか

 

それは蝶も樹液を吸うからです(タテハチョウやゴマダラチョウの仲間など)

 

すると

 

甘い香りが

 

樹液の出ている木を発見!

 

 

そして上を見上げると

 

 


f:id:MUSHIKUN:20210929203000j:image

カブトムシがついていました!

めっちゃ小さい笑

 

 

またしばらく歩いていると

 

いい感じの穴を発見!

 

ライトを照らし覗いてみると



f:id:MUSHIKUN:20210929202949j:image

何か入っています

 

これは明らかにクワガタ

 

ん、これは…

 

ヒラタクワガタだ!

 

 


f:id:MUSHIKUN:20210929202953j:image

そんなに大きくはありませんが、立派なヒラタです^^

 

横幅があり体格が良く見えます♪

 

その後、コクワが一匹採れ採集は終了しました。

 

今回は数的には少ないですが、目的のヒラタクワガタに出会えてよかったです^^

 

f:id:MUSHIKUN:20211001185541j:image

車に戻る途中、道路にスズムシが歩いていました。

もう秋ですねぇ〜

 

 

 

それでは✋

 


送料無料!★代引き不可 日本のクワガタムシ・ポケット図鑑◆むし社発行新品

 


樹木ガイドブック 庭、公園、野山で見られる樹木の特徴と利用法がわかる